BveTs 5/6 西大阪線

尼崎
大物
出来島
伝法
千鳥橋
西九条
九条(仮称)
岩崎橋(仮称)
汐見橋(仮称)
近鉄難波

阪神電気鉄道 西大阪線は、平成21年まで兵庫県から大阪府にかけて存在した路線です。阪神なんば線の前身にあたります。
上の路線図でご案内している通り、当シナリオでは、尼崎から西九条まで全線を運転していただけます。
ページ下部の案内図作ったら楽しくなってきちゃったのでシナリオの案内にも使ってみました。かつて5500系や9300系などに設置されていた、LED式の停車駅案内をイメージして作りました。懐かしく感じていただけたら幸いです。
また駅名については、九条はそのまま採用されましたが、岩崎橋は「ドーム前」、汐見橋は「桜川」と最終決定されました。さらに、大阪難波も阪神なんば線の開業までは「近鉄難波」でした。とまあ、これは西大阪線にはあまり関係ないですね...w

話が脱線しましたが、西大阪線の案内に戻ります。
当時は近鉄との相互直通運転に備え、西大阪線の各地で改良工事が行われていました。具体的には、尼崎から大物間、伝法から千鳥橋間が単線でした。そのため、伝法にて対抗列車の待ち合わせがあります。
また、車両はすかじゅん様の5311形と7861形を指定しています。この場をお借りしてお礼申し上げます。
運転操作はsilky_jet様作の阪神本線と同様です。ただし列車種類選別装置については自動的に「普通(L)」が設定されますので操作は必要ありません。

当シナリオの著作権保有者は、以下の通りです。
車両すかじゅん様
ATSsilky_jet様
マップ阪神5500
オブジェクト阪神5500
mackoy様(BVE2時代のオブジェクトを一部お借りしています)
なっしー様(方向幕画像をお借りしています)
当サイトのご案内

お知らせ:2023年2月17日 山陽6000系車両データ α版公開中です